渓流釣りDIY PR

【手作業】クニペックス160のグリップのカスタム方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

渓流釣り好きなら一度は見た事があるであろう、フィッシングプライヤー化されたクニペックスのペンチ

NARA

渋すぎ‥!作っちゃおう!

てな感じでクニペックスのグリップカスタムをしたので作り方をまとめます。

今回の記事はこんな方にオススメです↓

■低予算で作りたい

■高価な加工道具がない

■自分で作ってみたい

■かっこいいプライヤーが欲しい

元のグリップは破壊してしまうので自己責任でカスタムを楽しみましょう。

YouTubeでも作り方を紹介しているので、動画がみやすい方はこちらから飛べます↓

今回の作り方

グリップをカスタムする方法は主に2つ。

①木材に縦穴を開けてグリップをはめ込む方法

②木材でグリップを挟み込み接着する方法

今回は②の方法でグリップカスタムしていきます。

今回使う木材は花梨瘤材ローズウッドのツキ板(2mm)です。

クニペックスは使いやすい160mmのペンチを使っていきます。

グリップ破壊

先ずはグリップ部分をカッターナイフで切れ込みを入れて取り外していきます。

力がいる作業で不安定な作業なので指を切らないように注意

切れたらマイナスドライバーなどでねじって、元のグリップを取り外します。

木材の切り出し

最終的にこのように接着してグリップ部分の木材を接着していきます。

先ずは木材を切り出すところから始めます。

まずはツキ板をペンチのグリップ部分よりも高くなるように切り出します。

薄いのでカッターナイフでも切断できました。

そしたら花梨瘤材も線入れをして切り出していく。

今回は切り取った元のグリップをテンプレート代わりにしたけど、普通に型紙でテンプレートを作って線入れした方が左右対称になるよ!

高さがありすぎるので気合いのノコギリで花梨瘤材を切っていきます。

糸鋸や引き回し鋸を使い線通りに切り出していきます。

NARA

花梨瘤の場合めちゃくちゃ硬いので覚悟してね(笑)

4パーツ切り出せたら切り出し作業は終了。

木材の掘り込み

切り出した花梨瘤材の側面をグリップが入るように彫刻刀で掘っていく。

ある程度掘り進めたらグリップが入るか確認して、全面隠れるように調節していく。

このようにスッポリハマれば木材の掘り込み作業は終了!

グリップの接着

エポキシ接着剤で木材を接着していく。

エポキシ接着剤を花梨瘤材の掘った溝と側面に塗りペンチに張り付ける。

ちょうど良い位置に調節しよう。

ツキ板にもエポキシ接着剤を塗って蓋をしていく。

接着にはクランプで締め込み圧着する。

この状態で24時間以上硬化させる。

グリップ成形

硬化が完了したらクランプを取り外し、角は木工用ナイフで削っていく。

木材にもよるが花梨瘤材は硬いので削るのがめちゃくちゃ大変…

ここは根気よく削っていこう!

めちゃくちゃ頑張って手作業でここまで削りました!

形は自分好みにカスタムしてみよう!

サンドペーパーで成形していきます。

#80-#800までのサンドペーパで徐々に番手をあげてきれいに整えていきます。

めちゃくちゃかっこよくなってきました!

仕上げ

今回はオイルフィニッシュしていきます。

リンシードオイルを塗って乾燥させます。

木目が出てきていい感じ!

最後にみつろうクリームで仕上げます。

長く使うためにも表面をみつろうクリームで保護します。

そして乾燥したらついに…

完成

ついに完成!

NARA

渋すぎる…

手作業だとなかなかに根気がいります。

しかし2日あれば完成できてしまいました!

シースも作ったら無くさなくて安心ですね!

まとめ

木材によっては根気が入りますが、手作業でもクニペックスのペンチのグリップをカスタムすることが出来ます。

禁漁期間などに作ってみてはいかがでしょうか?

木材を変更したり、形を変えたりと自分好みにカスタマイズできるので完成したら愛着が湧きますよ!

NARA

カスタムグリップを持って早速渓流釣りへ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA